うちがく.com ブログ
小数が苦手に効果あり!小学生たちが自分で理解して克服できたドリル
この夏は、6年生チーム、小数の徹底理解に取り組んでいます。 中学生の数学で最初の関門は、小数と分数の計算。 中1の数学の最初は正負の計算です...
読書感想文に課題図書をすすめる、ただ1つの理由と使い方
夏休みに入りました! 夏休みと言えば読書感想文、私は課題図書をお勧めしています。 我が家では課題図書を選ぶようになって、学校代表になることも...
プリント4種ダウンロードあり、先取り中学英語・6月の授業
6月も終わりですが、寺子屋6年生の先取り英語授業、6月分のご紹介です。 5月は一般動詞の文を練習したので、6月はbe動詞の文を練習しました。...
国語の成績アップ?!天声人語を要約する方法(中級編)
初級では、本文の「無くても通じるところ」に線を引いて、消していく作業からスタートしました。 この時点では、本文からところどころ抜き出した、つ...
国語の成績アップ?!天声人語を要約する方法(初級編)
ここ何年か天声人語ブームが来ているようですが、寺子屋では何年も前から取り入れています。 天声人語を写したりまとめたりするだけで、本当に国語力...
最新のコメント