小学生のための先取り中学英語・3月分
6年生での中1英語に向けて、5年生の3月から英語授業をスタートさせました!
寺子屋での第一回の授業の様子を、使っている教材から子ども達の反応まで、全てお伝えします。
英語は初めての子が殆ど、学校の勉強はごく普通な子たちが、英語が楽しい!と思えるようになるために、念入りに授業準備をしていたので、ブログの更新が久しぶりになってしまいました(^^;
英語の授業は月に一度、3月はフォニックス読みの練習です。
年間スケジュールは過去記事をご参照ください。
>> 新年度の先取り小6英語!中1で英語を得意にするスケジュールを公開
NHKラジオ講座、基礎英語1
先週、3月号のテキストを配布したので、5日(月)から聞き始めています。
まだ全く分からないものの、3月は聞くことの練習!
聞いているかどうか様子を聞いて、ライティングの練習ページの確認をしました。
ライティングページでは、見本を見ながら書き写すのですが、アルファベットの小文字に書き慣れていないので、書き順や形がちょっと大変なことに。
書き方の指導も少しずつ入れようと思いました。
また、アルファベットは正しい位置に書いていますが、単語と単語の隙間が空いていません。
この状態はは昨年度も経験済みなので、徐々に英単語の区切りを意識して書けるようにしていきます。
今回はまず、聞いているだけでべた褒め!書き込んでいるだけで最上級褒め!でした(笑)
ラジオ講座については、過去記事もご参照ください↓
フォニックス発音練習
フォニックスの中でも、一番簡単なあぶくど読み26文字を練習しました。
沢山のサイトを見た中で、私のオススメはこちらの動画。
同じ色の背景色は、同じように口を使うので、色ごとにセットで練習しました。
YouTubeへのリンクはこちらです。
YouTubeからは一覧表のダウンロードもできるので、印刷して使ってくださいね。
寺子屋では「トイレに貼ってね!」と伝えて、私もトイレに貼って練習中です。
3月はまず、アルファベット読みの他に、フォニックス読みがあり、これを覚えよう!が課題です。
授業でやるのは月に1度なので、練習は一気に26文字しましたが、1週間に1行ずつ覚えていけば、1か月で習得できるかな~と思っています。
フォニックス読みの進行スケジュールは、また次回記事にしますね。
1年ぐらいフォニックス読みの情報をチェックしたり、本を読んだりしていましたが、大人の私が見てふむふむと一番理解できたのがこの表でした。
フォニックス読み確認クイズ
単純に26文字練習しても、子ども達は飽きてしまうので、音のグループごとにクイズを挟みました。
クイズはネットで探して、『ちびむすドリル英語』のフォニックス 子供英語教材 発音(音声)とスペリングのルール <小学校英語副教材>を参考にしました。
この中に、
という項目があり、音声で確認できます。
寺子屋では人数もいるので、ちょっと真似した形で実演してクイズ形式にしました。
こういうのを挟むと、その先を熱心に聞いて、次のクイズでは正解しよう!とやる気UPします♪
フォニックスカードゲーム
最後の仕上げは、カードゲームです。
遊び方はUNOと同じなので、大抵の小学生ならすぐにゲームができます。
3段階のレベルに分かれているのですが、今回はレベル1からスタート。
通常のUNOと違うところは、カードに英単語が3つ書かれていて、カードを出しながら声に出して読みます。
もちろん、読めないので私が読んであげてから、それを復唱する形で進めていたのですが…。
途中からは、子供たちが自分で推理して、どんどん言うようになりました!
絵も描いているので、知っているカタカナ言葉もありますが、これにはビックリ!
まさか初回から子ども達がチャレンジするとは思ってなかったので、嬉しい誤算です。
そうそう、『ss』の英単語例が『kiss』だったので、みんなニヤニヤきゃーきゃーと大騒ぎでした(笑)
男の子が一人いるので、え~!と頭を掻きつつ声に出して、女の子たちが笑って、ほほえましかったです(^^
3月のまとめ
NHKラジオ講座の基礎英語1を聞き始めました。
4月からは新しいシリーズですが、今月はラジオを聞く練習です。
フォニックス読みの中から、26文字の読み方を練習しました。
フォニックス読みの表を、1週間1段で覚えていこうと思います。
フォニックス読みのカードゲームを楽しんでいます。
これは毎週授業の最後に取り入れて、遊びながら語彙を増やしていく予定です。
書き方の練習も必要なので、宿題としてアルファベットの書き順と練習プリントは配布しようかと思います。
子ども達の反応もとっても良く、これから頑張るぞー!という気持ちも伝わってきました。
こんな感じの1か月を予定していますので、良かったら一緒に進めてみてくださいね♪
それでは、また☆
ランキングに参加しています♪
この記事が少しでもお役に立てたら、応援お願いします(^^
最新のコメント